良い感じ~でボール遊び
2015 / 01 / 13 ( Tue ) 普段滅多に行かない公園に行ってみました。 ![]() それほど遊具数は多くないものの、いつもと違う場所 いつもと見た目の違う遊具に コウカナくんは新鮮な反応。 ![]() ![]() ![]() ![]() でもブログ的には露いささかも面白みがない程無難に遊びます。 (普通の公園で普通に遊ぶ 普通のコウカナくんに普通の応援ポチ~!) ![]() しばらく遊んでいると、先客の5~6人居た小学生たちが いつの間にか いなくなっていて、 さらにそのしばらく後、男の子がやって来ました。 その男の子は一人だったのにサッカーボールを持ってきていて、 ![]() ![]() なんだか無視できない近い距離で遊び始めましたが、 コウカナくんやこちらの遊んでる様子が気になってるようだったので、 おもいきって「ボール遊びする?」と聞いてみました。 すると待っていたかのように二つ返事で「うん」と答えてくれました。 ![]() ということで お兄ちゃんとふたりでボール遊び開始! ちょっとお話をしたら、違う小学校ではありましたが同じ1年生だったので ![]() 良い感じ~で遊べました。 その間 お兄ちゃんを取られた(?)カナくんは、 ひとり時々お父さんと 自由に…でもどこか寂しげに遊んでいました。 ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
----
ウインオータムさん おはようございまーす!! おお! そちらは外でも 遊べるんですね~。 うちは雪が積もっているので 寒くてなかなか外では 遊べないですね~。 やっぱり子どもはそとで 元気が一番ですね! ぽちぽちん
by: りくたんママ * 2015/01/14 07:11 * URL [ 編集 ] | page top
----
低学年くらいまでは こうして見知らぬ子と一緒に遊べるのがいいですよねぇ。 ボチボチ、そのへんの壁が出てきちゃうだろうけど・・・。 しかしまぁ、 もう寒くて公園の人口が減ってきてます(+o+) 元気な子は それはそれでいいのですが、 それを見守る親がたまりませんなー {{(>_<)}} --りくたんママ様>--
こっちでは全然そとでも 遊べますよ~ (^o^)/ と言っても公園遊びは ちょい久しぶりだったかも…?! まだまだ寒いですよね~ --おでかけ親父様>--
子どもと言えど 学年が上がってくると さすがに見知らぬお友だちとは 遊ばなくなるもんなんですかね… そうそう! 付き添いの大人が寒いです! もっと小さい時は一緒に走りまわっていましたが、 最近ではほっといても 兄弟で遊んでるので 僕は傍から見てるだけなので、 この時も寒かったです~~~(><) ----
ウインオータムさん、こんにちは。 お兄ちゃんも小学生にもなると、カナくんと一緒の遊びじゃ物足りなくなってくる頃でしょうか。 初めまして!のお友だちでもすぐに仲良くなれるのは子どもの特権?! 意気投合して楽しく遊べてよかったですね。 今度はカナくんと同世代のお友だちに会えるといいですねー。(*'▽'*)/ ----
我が家もこういうかまって欲しい系の子がいると、相手してあげる感じになります(^^) 普通の公園でも初めての公園だったりすると盛り上がりますよねー(*^^)v --santapapa様>--
お兄ちゃんがカナくんと遊ぶ時、 お兄ちゃんはレベルを下げて合わせてくれるし、 カナくんは自分ではお兄ちゃんと同等と思って動いてるので、 普段遊んでる時はお兄ちゃんが物足りないと感じてるわけではなさそうですが、 やはり同じ年頃の子どもとの方が波長が合うようです。 お次はカナくんのお友だちを探します~ \(^o^)/ --ぱーくまま様>--
公園なんかに行くと たま~にいますよね、 かまって欲しいオーラを出してる子、 そんな時は自然とコウカナくんから遊んだりして 仲良くなってます~ |
|
| ホーム |
|





新米パパに育児に対する不安をなくしていきましょう。










家事、育児、生活などなど、ドタバタ&時々のほほんでお送りしマス








悩みながら、つまずきながら、イクメン&専業主夫として生きています














過去サイトはこちら ↑