予防接種&その噂
2017 / 11 / 29 ( Wed ) インフルエンザの予防接種に行きました ![]() 元々うちの子たちは注射が苦手なタイプではありませんでしたが ![]() この年齢になると、カナくんは行く前に「あ~あの飴が貰える病院ね」って言ったり ![]() お兄ちゃんは病院で「お父さんは大人だから両手に一本ずつ~」って言ったり 冗談をかます余裕すらあります。 逆に僕は3人分の問診票を書くのにあたふたしてて、ブログ用に写真を撮るのも忘れてました ![]() (問診票ってめんどくさいっ!と思う人応援ポチ~!) ![]() ところで今年はインフルエンザが早めの流行傾向にあるとか ![]() 例年よりワクチンの製造量が少なくて足りなくなるとか噂がありましたが、 調べてみると・・・諸説紛々で実際のところはよく分かりません?! 気になる方は早めのワクチン接種を心がけた方が良いかと思います。 あっ!子どもたちの2回目の接種がいつ頃になるのか聞くのも忘れた・・・ うっかりオヤジでした。 ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ スポンサーサイト
|
毎日の宿題チェック
2017 / 11 / 27 ( Mon ) 子どもの勉強って学年が上がるにつれ難しくなって 見るのが大変です~ ![]() なんて以前にも記事にしたことあるんですが、 毎日の宿題チェックも大変です。 音読するのを聞いて評価して、算数プリントの答え合わせをして ![]() ![]() 連絡帳の連絡事項を確認して印鑑を押す・・・ ![]() 親のやることも地味に多くて面倒だったりします ![]() 昔から毎日の宿題チェックって親がやってたんでしょうかぁ?? (昔はやりっぱなしだったような気がする人 応援ポチ~!) ![]() ![]() そこで僕は、カナくんの算プリをお兄ちゃんに見てもらうことを思いつきました ![]() これで計算の答えもチェックできて、お兄ちゃんの暗算力もあがり、僕も楽できる! まさに一石三鳥~! ただ・・・お兄ちゃんの答え合わせでは一抹の不安が・・・ ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
顔チャーハン&IHコンロ
2017 / 11 / 24 ( Fri ) 僕は結婚してからと言うものほとんど料理はやりませんでしたが、 最近何かとお忙しい我が家の奥様のために一念発起して ![]() おかずの一品でもこしらえようかと思うようになりました。 先日も遅くなるとのことだったので夜ご飯を作ってみました ![]() やっぱ男の料理と言えばチャーハンですが、ただチャーハンを作っても面白くないので・・・ ![]() 顔チャーハンにしてみました ![]() 目はゆで卵、口は魚肉ソーセージ、鼻はチーズ、眉毛は海苔、髪の毛は薄焼き卵です。 ![]() ちょっと表情に変化をつけると面白いです。 (カナくんに「耳は~?」とツッコマれましたが応援ポチ~!) ![]() 僕は若い頃10年間自炊してきたので料理をやってやれないことはないのですが、 昔はガスコンロだったため、今のI H コンロの火加減調節がイマイチしっくりきません・・・ フライパンを揺らしながら豪快に炒めてたことに 昭和のロマン(?)を思い出すのでありました ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
授業参観&手を挙げる
2017 / 11 / 22 ( Wed ) お兄ちゃん(小学4年生)の授業参観がありました ![]() さすがに4年生ともなると ほのぼのムードも薄れ『授業』らしい『参観』になりますね。 問題を解く様子などを見ていると ちょっと面白みさえあります(この日は算数でした) ![]() お兄ちゃんはしょっぱなに発表して(↑)、その後 果敢に手を挙げるも出番なし・・・ (授業参観時の発表競争率は高いね~?!の応援ポチ~!) ![]() ところで『手を挙げること』を『挙手』と言いますが、 『挙手』の意味を調べると『掌(てのひら)をひろげて手をあげること』と出てきますが ![]() この学校(全国的?!)では てのひらをパーで挙げるのではなく、グーにして手を挙げます ![]() そして一回発表した後は、指を一本だけ立ててを手を挙げ ![]() その後発表するごとに指を二本、三本・・・とするようになっているようです ![]() 一部の生徒に偏らないように 満遍なく発表させるための工夫だと思われます。 良くも悪くも生徒全員に当り障りのない八方美人的な教育事情の風潮を感じます。 ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
蟹づくしフェア
2017 / 11 / 20 ( Mon ) 回るお寿司屋さんの『かっぱ寿司』で『蟹づくしフェア』をやってることを知り 蟹好きの僕は家族を巻き込んでお出掛けしました。 ![]() ![]() にぎりはもちろん みそ汁や茶わん蒸しまでいろんなカニ ![]() 本格的に蟹を食べるとお高いですが、 それなりのお値段でそれなりの美味しさのものを食べれるのはありがたいですね~。 (一般庶民にはありがたい回転寿司に応援ポチ~!) ![]() ![]() いつのまにかカナくんも蟹好きになっていって、 蟹の足の部分をつるっと美味しそうに食べていました。 なんか昔はお寿司って子どもが食べれるものではなかった気がしますが、 今は回転寿司チェーン店がそこいらにあるからなのか、 子どももお寿司大好きですよね~(コウカナくんはサーモンが好きです) そしてお寿司って言っても回転寿司には変わり種お寿司や デザートなんかも豊富で ![]() ![]() なおさら子ども向け(ファミリー向け)仕様になってって ついつい行きたくなります・・・ ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
病院のテレビ
2017 / 11 / 17 ( Fri ) 二日ほど検査入院しているバァバの居る病院へ、様子見&顔見せに行きました ![]() 知り合いのお見舞いなどで 何度か病院は行ったことがありますが、 小さい頃は病院の独特な雰囲気に怖気づいていたコウカナくんも、 ![]() 今では進んで入っていきます ![]() ![]() (大きくなってお見舞い慣れしてきたコウカナくんに応援ポチ~!) ![]() ところで病院の(病室にある)テレビって現金でカードを購入し ![]() その度数の時間だけ観れるようになっていますよね。 入院中って暇だからついついテレビを観がちになると結構な金額になりそうです・・・?! ![]() そして病室のテレビってイヤホンだから、まずは興味を持ったお兄ちゃんが耳に付け、 それからお兄ちゃんの耳に合わせるかのようにカナくんも自分の耳を重ねます ![]() カナくんにテレビの音がよく聞こえたかどうかは分かりませんが、 後ろから見てて なんかほっこりする場面でした ![]() ・・・ってか貴重なカードの度数を減らしてしまうコウカナくんでした・・・ ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
メディアコントロール 家族でチャレンジ週間
2017 / 11 / 15 ( Wed ) ![]() 学校から『メディアコントロール 家族でチャレンジ週間』というプリントがきました ![]() どんな内容かと言うと、 健康問題を引き起こす現代に蔓延したスマホ、パソコン、テレビ、ゲーム等のメディアから離れ、 少しでも健康的な環境を取り戻しましょ~という取り組みです。 ![]() コース(難易度)が5パターンあり、家族で目標を設定してチャレンジするわけです。 ① 食事中はテレビを消す。 ② 夜8時以降テレビを消す。 ③メディアの使用を1時間にする ④メディアの使用を30分にする。 ⑤メディアをまったくしない。 (メディアとはテレビ、ゲーム、スマホ、インターネット、携帯電話、パソコン等ですポチ~!) ![]() 我が家は元々 ご飯中テレビをつけないので、コース①は簡単ですが、 コース②の『夜8時以降テレビを消す』からは難易度が跳ね上がります。 ちょうど8頃からテレビを観るお母さんの楽しみがなくなってしまいます ![]() かく言う僕も子どもを寝せてからのスマホ&パソコンは日課・・・ ![]() と言うより もはや生活の一部。 ゲームやネットサーフィン(死語?!)などの娯楽はもちろん、ブログや調べもの等々 ![]() パソコンを使ったちょっとした作業などもできないのは、ツラいを通り越して不可能です! さて・・・この取り組みどうしたものか、頭を抱えています。 ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
どんぐり拾い
2017 / 11 / 13 ( Mon ) カナくんが図工に使うとやらで どんぐり を拾いに行きました。 ![]() あまり気乗りしなさそうなお兄ちゃんも連れて ![]() ![]() 落ちてるかどうか心配して行ってみると、小さいの 細長いの 丸いの・・・ よりどりみどりの五月みどり状態(?!) 図工用には たぶん数個あれば事足りるのでしょうけど、 ついつい調子に乗って袋いっぱい拾ってしまいました。 ![]() 家に帰って全てのどんぐりの土汚れを落とすと ![]() テカテカ綺麗になりました ![]() (まるで 森の宝石箱や~?! のどんぐりに応援ポチ~!) ![]() 余談ですが、過去記事の『どんぐり』を探して振り返ってたら・・・ ![]() チビっちゃいコウカナくんの姿を見つけ 懐かしくなりました。 ※過去記事参照 雨散歩で気分晴々 [2013 / 09 / 29 ( Sun )] どんぐりを使った工作なんて小学校1年生くらいまでだろうから もう どんぐり拾いをすることもないかもしれません・・・ ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
電話の相手は・・・?!
2017 / 11 / 10 ( Fri ) 滅多に鳴らない我が家の電話が鳴りました ![]() その時 家には僕しか居なかったので 何気なく電話に出ると、 相手は聞きなれない男性の声・・・?! でも1秒後にはその不信感は期待感に変わりました。 それは抽選販売するニンテンドースイッチの申し込みをした GEO からでした。 ※過去記事参照 おあずけニンテンドースイッチ?! [2017 / 10 / 21 ( Sat )] (嬉しい予感の電話に応援ポチ~!) ![]() クリスマス(&誕生日)プレゼントの予定であるニンテンドースイッチは品切れの為、 もしこの抽選に漏れたら、 ①次回の抽選にも申し込んで 当たるまで粘る。 ②いろんなお店を探し回って自力で見つける。 ③割高なAmazonから購入する。 上記いずれかの選択肢も覚悟していたのですが・・・ ![]() 運良く大当たり~ ![]() 嬉しくて早く子どもたちに教えてあげたいですが・・・ クリスマスまで内緒です ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
学校から直帰&初の光景
2017 / 11 / 08 ( Wed ) 本日 僕は野暮用で仕事を休みました。 子どもの下校時刻には家に居る予定だったので、普段なら学童へ行く子どもたちに 今回だけ学校から直接 家に帰るよう特別企画を催してみました。 コウカナくんはほとんど経験がないことなので若干心配な面もありましたが、 お友だちと仲良く帰ってきました ![]() ![]() ![]() ![]() (普通は学校から家に帰ることは当たり前のことなんですけどね・・・の応援ポチ~!) ![]() お友だちとワイワイ帰って来ることは想定していましたが、 その流れで「遊びたい!」って話になり、急きょ我が家で遊ぶこととなりました。 しかしやはり まずは宿題! ![]() お友だちとテーブルを囲んで宿題する! 多分我が家では初の光景が広がりました ![]() でも最初に終わった子が先に遊んじゃって、 終わってない子(うちのお兄ちゃん)が集中できない問題点もありましたが、 こういう勉強会的なことも悪くないかも?って思いました。 ただ宿題に手間取って 遊ぶ時間はあまりありませんでしたけどね~~~ ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
外での練習&紫外線
2017 / 11 / 07 ( Tue ) 試合が近いので ドッジボールの仲良しお友だちを誘って練習しました。 ![]() いつもは家の外に作った狭い練習場か家の中でやってるので、 こんな広~い外でやるのは気持ちいいし、思いっきり投げれて爽快です! コウカナくんもいつもと違う場所、そして+αのお友だちがいたことで 新鮮で楽しく 実のある練習になったと思います ![]() (切磋琢磨の3人に応援ポチ~!) ![]() ![]() お昼はお母さん手作りハンバーガーで腹ごしらえ。 仲良く楽しい3兄弟のようでした。 余談ですが、この日は3時間くらい外で練習しましたが、 僕は季節外れの日焼けをしてしまいました。 11月だからと言って油断大敵な紫外線ですなぁ・・・ ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
斉木楠雄のΨ難
2017 / 11 / 06 ( Mon ) 『斉木楠雄のΨ難』(さいきくすおのさいなん)ってご存知ですか? 週刊少年ジャンプで連載されていた漫画です ![]() ![]() どういうわけか今 うちのお兄ちゃんがハマっていて、そのアニメをよく観ています ![]() ギャグ漫画なので子どもが観ても面白いですが、 どちらかと言うと中高生くらい向きな感じがします。 (僕も観たことなかった超能力者『斉木楠雄』に応援ポチ~!) ![]() ![]() と言うのが前フリで『劇場版 斉木楠雄のΨ難』(実写)を観てきました。 上映時間は110分で 2時間近くあるのにコウカナくん共に 最後まで だらけることなく観てたので 子どもでも楽しめる作品だと思います。 先々月に初の映画館を体験したコウカナくん。 ※過去記事参照 ポケットモンスター キミにきめた! [2017 / 09 / 01 ( Fri )] 2回目の映画は『妖怪ウォッチ』かな~? 『ドラえもん』かな~? なんて考えてたら・・・ まさかの斉木楠雄?! うちでは今まで漫画もアニメも観たことなかったのに急にハマる謎の突発性?! どっからどう伝わって好きになるのか?子どもの好みや情報源は摩訶不思議です・・・ ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
宿題忘れと連帯責任
2017 / 11 / 02 ( Thu ) 宿題忘れ。 うちの子のことではありません。 お兄ちゃんのクラスで宿題を忘れた子が5人以上いると罰として次の宿題が増えるようです。 時々増えて夕方までに終わらず、夜までかかってブツクサ言いながらやってることがあります。 (とばっちりのお兄ちゃんに応援ポチ~!) ![]() 多分担任の先生は、一蓮托生連帯責任で宿題を忘れた子に責任の重さを わかってもらおうという意図があるのかもしれませんが、 忘れる子ってもう大体同じ顔触れで、 温厚なお兄ちゃんでもそれが数回続くと忘れた子に嫌悪感を抱いていますが、 短気な子だと忘れた子に文句を言ったりし兼ねませんし、 これが原因でいじめに発展しないかも懸念されます。 連帯責任って巻き添えを食らう周囲の人はデメリットしかないので 矛先が根源(忘れた人)に向かう危険性をはらんでいると思ってしまいます。 ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
友だちと遊ぶ!
2017 / 11 / 02 ( Thu ) 日曜日はまた我が家にお友だちが集まりました ![]() ![]() 遊びのメインはやっぱりベイブレードとテレビゲームですが、 ![]() 途中 ボール遊びや廊下で卓球なんかもやって かなり自由に楽しんでました。 子どもが数人来るとめんどくさいですが、人が集まる家って悪くはないと思います。 (廊下で卓球するアホなカナくんに応援ポチ~!) ![]() こんな感じで暇な休日は友だちと遊ぶ機会が増えました。 お兄ちゃんも4年生になってから さすがに公園遊びでは満足感はえられなくなりましたが、 休日でも夕方からドッジボールの練習がある日は遠出するのもためらわれますし、 オムランドやこどもの城など無料の施設も低学年まで。 かと言ってお金がかかるスポットにも頻繁には連れて行けないですし、 最近 子どもの遊びについてワンパターンで行き詰まってた感がありましたが、 何も予定のない休日は『友だちと遊ぶ!』で落ち着きそうです。 その方が楽です。 ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
| ホーム |
|





新米パパに育児に対する不安をなくしていきましょう。










家事、育児、生活などなど、ドタバタ&時々のほほんでお送りしマス








悩みながら、つまずきながら、イクメン&専業主夫として生きています














過去サイトはこちら ↑