爪切りの疑問
2017 / 04 / 28 ( Fri ) 自称イクメンのわたくし、コウカナくんが赤ちゃんの頃から沐浴やおむつ替えはもちろん ![]() 爪切りもやってきました。 赤ちゃんの頃は小さなハサミみたいな形のやつ ![]() ![]() 今は子ども用の爪切りを使ってます。 当たり前だけど赤ちゃんの頃は指も小さく 爪を切るのにも繊細な作業でしたが、 ![]() もう随分 体も大きくなり 指も大きくなって切りやすくなりました ![]() (男っぽいゴツい手になってきました・・・の応援ポチ~!) ![]() そして自称イクメンのわたくし、最近思うのですが、 子どもの爪切りって何歳くらいまで親がやってあげるもんなんですかね~? ![]() ついでにもう一つ疑問があるんですが、 夜に爪を切ると「親の死に目に会えない」なんて迷信(?)がありますが ![]() 夜って何時までのことを言うんですかね~? 大体うちは夜にしか爪を切る余裕がありませんけどね・・・ ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
朝から習字?!
2017 / 04 / 27 ( Thu ) ここ2、3日のこと、お兄ちゃんは朝から学校へ行くまでの間、時間があると・・・ ![]() ![]() 机に向かって習字の練習を始めます。 今まではちょっと暇があると やたらとベイブレードで遊んでいたのですが・・・ どう改心したのか、良い心がけです。 でも、朝から墨を磨って準備したり、それを片づけたりする時間はさすがにありません。 ![]() ※過去記事参照 お習字入門セット [2016 / 06 / 14 ( Tue )] 以前ブログでも紹介したことあるんですが、去年お母さんが買った『お習字入門セット』 これなら水だけで書けるので、ほとんど手間いらずで便利です。 (半紙もいらないスグレモノのお習字入門セットに応援ポチ~!) ![]() お手軽と言っても習字をやってる所作にはかわりなく、 時々お母さんから手ほどきを受けながら、それなりにまじめに机に向かってます。 これが板に付いてくれたら、我が家のお兄ちゃん最大の二つの短所。 『集中力がない』 と 『姿勢が悪い』 が少しは改善してくれるんだけどなぁ~ ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
良い風呂の日
2017 / 04 / 26 ( Wed ) 4月26日は「よい(4)ふ(2)ろ(6)」で良い風呂の日 らしいです ![]() 語呂合せ的には少々強引な気もしなくもないです。 お風呂と言えば、お風呂で遊ぶにも差支えない季節になりました ![]() ![]() 最近のコウカナくんのブームはでっかい水鉄砲を使っての銃撃戦(?)のようです ![]() そのせいで無駄にお風呂の時間が長かったりします・・・ (まだまだお子ちゃまですね~の応援ポチ~!) ![]() こんな感じで もっぱら子どもだけでお風呂を楽しむことも多くなってきた今日この頃ですが、 ちゃんと洗えてるか怪しいので 時々僕が一緒に入って洗ってあげます。 でも段々体も大きくなってくると 3人で入ると狭くなってきます ![]() まだまだお子ちゃまですね~と思っていたら いつの間にか大きくなってるんですね・・・ 男3人で むさ苦しく入るのもあと数年かなぁ~ ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
どんよりモード
2017 / 04 / 26 ( Wed ) あったかいんだからぁ~♪ ・・・ってか暑い。 昼間は暑くて朝は寒い。 春はどこ行った? こんな気候のせいと、僕的に花粉症のピークでもあって 心も体もどんよりモード。 そんな中、唯一前向きな材料はもうすぐやって来るゴールデンウィーーーーク!! (ポカポカ陽気の春は?応援ポチ~!) ![]() 28日金曜日プレミアムフライデーから29日、30日の休日+1日、2日も休み、 あとは7日までノンストップで9連休と まさにゴールデンなウィーーーーク!! ・・・な人もいるだろうけど、一般的には3日から7日までの5連休が普通でしょうね(僕もです) それでも大いにありがたい5連休。 子どもたちとどこに遊びに行こうか?を考えるだけで楽しいです。 混雑に巻き込まれない範囲でお出掛けしつつ、時にぐうたらしつつ、 そして計画的に節約しつつ、時に派手に豪遊しつつ(?)めりはりをつけた連休にしたいものです。 ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
ハッピードリームサーカス
2017 / 04 / 24 ( Mon ) ![]() サーカスが(期間限定で)やってきました ![]() こんなことあまりないことだから、ちょっと奮発していちばん良い席をゲット! 子どもでも楽しめるのか?怖がらないか?コウカナくんの反応が気になりましたが・・・ お兄ちゃんは終始前のめりになるほどの食いつき。 ![]() 優雅でキレのある宙づりのパフォーマンス。 ![]() 驚異のバランス感覚。 ![]() 狭い空間の中をバイクや車が走り回る迫力の演出。 ![]() スリリングで手に汗握る大車輪。 ![]() お兄ちゃんがいちばん興奮していたファイヤーマンでした ![]() (炎を吹いたり、炎を体につけたり、炎を口から飲み込んだり良い子は真似してはいけませんので応援ポチ~!) ![]() 最後はサーカスのメインイベントでもある空中ブランコ。 でしたが・・・成功率がちょっと低くて残念でした(?!) ![]() そして 外に設置されていた大車輪体験500円(もちろん介助付き) コウカナくん二人とも そんなに怖がることなくグルグル回ってました~ いつもより多く 回しております~!・・・か どうかは分かりませんが ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
授業参観 x 2
2017 / 04 / 21 ( Fri ) 今日は授業参観でした ![]() 僕もそこそこ出席してきたので授業参観も恒常化しつつありましたが、 今回の授業参観はち~~~と違います! 新一年生のカナくん初の参観!そしてお兄ちゃんと同時刻のダブル参観! とりあえずはお母さんと手分けして、途中で入れ替わる予定で臨みました。 僕は授業らしい授業参観が好きなので、まずはお兄ちゃんの算数の授業へ行きました。 (算数は聞いてて(まだ)理解できるので楽しい勉強です~の応援ポチ~!) ![]() そして後半 カナくんの教室に向かいました。 1年生の参観内容はアサガオの植え付け。 ![]() ですが僕が1年生の教室に着いた時は、既に植え付け作業 完了後。 過程は見れませんでしたが、楽しくマイペースで1年生やっているようでした。 このアサガオって 確か夏休みに持ちかえって観察するんですよね?? ![]() その頃には カナくんも小学生として ちょっとは成長してるかな~~~ ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
懐かしのカレンダー
2017 / 04 / 20 ( Thu ) 数年前の手作りカレンダーがひょっこり出てきました ![]() ![]() 平成26年のカレンダーなので3年前のものだけど、 写真はその前の年のものを使うから4年前のコウカナくんです。 ![]() お兄ちゃんはまだ保育園児 ![]() 今現在のカナくん(小学1年生)より年下と言うことになります。 不思議な感じがします。 ![]() この頃は丸坊主だったことも多く、あどけなさと純粋さが溢れています 今と違って・・・。 (典型的幼児体系に応援ポチ~!) ![]() このくらいがいちばん子供らしくて可愛い・・・と言うか男の子って可愛い時期が短いな~ なんて考えながら、たかだか3~4年前の写真に懐かしく ほっこりしながら眺めていました。 カレンダーとしては意味をなさないカレンダーですが、 今また家に飾っていたりします。 ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
レトロな机とリビング学習
2017 / 04 / 19 ( Wed ) カナくんの学習机を どのタイミングで買うべきか、どこに置くべきか、 いや それ以前に買うべきか買わざるべきか・・・など悩んでいましたが・・・ 知り合いから机を頂けるってことで、頂けるものは頂いちゃおうの精神で いざ、参上つかまつり候いたしてみれば・・・ ![]() なんだか第一印象は机と言うより茶棚??って感じでしたが・・・ ![]() 上の部分が開いて ちゃ~んと机っぽくなりました。 まぁ古臭さは否めませんが、状態はかなりきれいだし、 なにより使う本人(カナくん)は嬉しそうなので、全く問題なしでしょう。 (年代物の珍しい机に応援ポチ~!) ![]() そして肝心の机の場所はと言うと、やはり学習効果が高いと言われるリビング! リビング学習のポイントとしては
いくら学習効果の高いリビングでも お兄ちゃんの机と並べてしまうと まともに勉強できそうにないので ![]() リビング内でお兄ちゃんとは背を向けるかたちの間反対に配置してみました。 ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
ゆで卵 辛子高菜 餃子
2017 / 04 / 18 ( Tue ) なに食べたい?と聞くと、 10回中20回くらい「ラーメン!」と答えそうなラーメン大好きお兄ちゃん。 外でのラーメンはご無沙汰だったので お出掛けの帰りに ちょっくら寄ってみました ![]() ![]() 今回行ったラーメン屋さんは・・・ゆで卵無料。 ![]() 辛子高菜無料。 ![]() そしてなんと この日は餃子半額で サービス満点のお店。 (肝心のラーメンの写真は撮り忘れましたが応援ポチ~!) ![]() ゆで卵、辛子高菜、餃子・・・とオッサン的には満足なラインナップでしたが、 このお店、ラーメンのメインはとんこつ系と みそラーメン ![]() お兄ちゃんがいちばん好きなのは醤油ラーメンなのでお兄ちゃん的には満足度80%(?) ちなみのカナくんは炒飯やおにぎりが好きだったりします ![]() 子どもたちにも好みが出てきて、注文するものや量が難しくなってきた感じ・・・?! ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
3DアートⅢ ~魔法の絵画展~
2017 / 04 / 17 ( Mon ) 久しぶりのお出掛けらしい(?)お出掛け。 もう何度目かの『長崎市科学館』ですが、今回は「3DアートⅢ ~魔法の絵画展~」に行きたい! と(ちらしを見て)お兄ちゃんからのリクエストがありました。 当たり前ですが子どもが小さい時は親がどこに行くか考え連れて行くわけですが、 子どもから希望を言ってもらえると、悩まなくていいし 分かりやすくて助かりますね。 (写真を撮ると 立体的に見える不思議な絵に応援ポチ~ ![]() ![]() ってなわけで「3DアートⅢ ~魔法の絵画展~」ってのはどういう感じかと言うと・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマホで撮った写真をコウカナくん二人で、その都度チェックしながら、 自分たちの立ち位置やポージングを工夫して、それっぽく見せてました。 不思議で楽しい写真の出来上がり~ ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
?メガネとブルーライト
2017 / 04 / 15 ( Sat ) こんなものを貰いました。 ![]() メガネです ![]() でも 僕は目が悪いわけではなく、生まれてこのかた度の入ったメガネはかけたことはありません。 かと言ってまだ老眼鏡でもありません! ![]() 実はこのメガネ・・・ ![]() ブルーライトカット用のメガネだったりします。 僕は子どもたちを寝かしつけた後から寝るまでの夜の時間の大半を ![]() パソコンやスマホと向きあって過ごすので、ずっとブルーライトが気になってたんです ![]() その有害な光を軽減してくれる こんな時代には有難い秀逸な一品 ![]() (おもちゃのメガネでもありませんよ~の応援ポチ~!) ![]() ブルーライトが目に与える影響は、眼精疲労そして視力低下ですが ![]() さらにはメラトニン(眠気を誘うホルモン)が分泌されにくくなり スムーズな睡眠がえられず、 不眠を引き起こしたり、体内時計を狂わせて生活習慣病へつながる可能性があるとされます。 まぁ僕はどんなに寝る直前までパソコンやっててもすぐ眠れるんですけどね ![]() 皆さんは気をつけましょ~ね~ ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
人生ゲーム
2017 / 04 / 13 ( Thu ) ![]() じゃ~~~ん!人生ゲーーーム!! じぃじがご近所さんから頂いたらしく、我が家へ持ってきてくれました。 コレ(↑)風化した箱の色合いからすると最近発売されたものではなく おそらく僕が子どもの頃に出回った初期型のものと推測されます。 でもとても保存状態が良く、中身はほぼ完全な状態でした。 (昭和の時代の色褪せ方に応援ポチ~!) ![]() レトロな楽しさを匂わせてるこの人生ゲーム。 でも今はスマホやテレビゲームでスゴロクゲームもあり ![]() 画面をタップするだけでサイコロを振りあとは自動進行なデジタルな時代 ![]() お金を配ったり、計算したり、コマがマスから飛び出したりな超アナログなことが めんどくさそうで まだ遊んでいなくって一ヶ月くらい放置してあります・・・ ![]() 昨日の夜、お兄ちゃんが箱から出して広げてましたが・・・反応はいまひとつ?! ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
男の子なので・・・
2017 / 04 / 12 ( Wed ) 車屋さんに行きました。 いつものようにイベントを楽しみに・・・ではなく、今回はれっきとした車の点検です ![]() ![]() それでもまぁ飲み物をちゃっかり頂きます(コウカナくんはおかわりしてました~) ![]() ![]() お店にカナくんのお友だちも居たので、一緒に ![]() 男の子って風貌に特徴無くて みんな似たようなもんだから(?) 後から見るとどれがうちの子かわからんな~ ![]() (大人は飲み物のおかわりしにくいので応援ポチ ![]() ![]() そしてキッズスペースにはこんなものがありました。 ![]() ままごとセットと言えば昔は安っぽいプラスチックの容器でしたが、今では立派なステンレス製(?) I H コンロもスイッチぽちっで赤く発光し、 ホントにこのコンロと鍋セットで料理作れるんじゃない?ってくらいリアルです。 でもまぁ男の子なので、これで遊ぶことはありませんでしたが・・・ ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
学校って・・・?!
2017 / 04 / 11 ( Tue ) 昨日の入学式で晴れて新一年生になったカナくん(雨だったけど・・・) 今日からピカピカのランドセルを背負って初の通学 ![]() ![]() お兄ちゃん(4年生)とそのお友だち(4年生)&その弟(2年生)に混じって 学校に通うことをどんなに待ちわびたことでしょう。 今日も昨日に引き続き残念ながらの雨 ![]() ![]() 傘をさしての登校は親としては心配ですが、お兄ちゃんが一緒だから何とかなるでしょう。 (普段でもテンション高いですが、ここ最近さらにテンション高いカナくんに応援ポチ~!) ![]() 学校が始まったとは言え、本格的に勉強っぽいことが始まるのは まだちょっと先。 まずは小学校のシステムに慣れることが大事だし、それまで一週間くらいはお昼で下校です。 給食が食べれるのも一週間先だね~と カナくんに伝えると・・・ 「え~マジで~」とかなり残念がってました ![]() カナくんにとって小学校とは勉強する場所と言うより 給食の楽しみの方が強そうです?! ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
待ちに待ってた一年生
2017 / 04 / 10 ( Mon ) 4月10日。 本日はカナくんの入学式でした ![]() ![]() 待ちに待ってた一年生。 カナくん本人はもちろんワクワク感が溢れ出していましたが、親にとっても大いに喜ばしいこと。 そしてお兄ちゃんも言葉には出しませんが、弟が同じ小学校に通うことを嬉しそうでした。 ![]() 桜の花もちょうど満開で入学ムードを盛り立ててくれました ![]() が、天気はあいにくの雨模様・・・やっぱこういった式の日の雨は憂鬱ですねぇ・・・ ![]() (雨だとせっかくの馬子にも衣裳が汚れてしまいそうなので応援ポチ~!) ![]() 肝心のカナくんのクラスはと言うと、奇遇なのか はたまた ただの偶然か・・・ 担任の先生はお兄ちゃんが3年生の時(去年)の担任で 良い印象があった先生だったので、 嬉しさと安心感があって、カナくんの小学生生活も良いスタートが切れそうです。 ![]() 余談ですが 最近カラフルなランドセル。 と言っても男の子は黒が主流のように感じましたが、女の子は色が色々ですね~~ ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
新学年と学校引き出し
2017 / 04 / 07 ( Fri ) ![]() 4月6日から新学年が始まり、お兄ちゃんは学校に行っていますが(カナくんはまだ) ![]() 新学年と言えば、やはりクラス替え。 仲の良いお友だちと一緒になったり、怖い先生が担任になったり、好きな子がいたり・・・ 生徒たちは子どもながらに悲喜こもごも。 うちのお兄ちゃんはと言うと、担任の先生は女の先生、3年生からの仲いい友達も一緒で、 保育園時代の顔見知りも多数で まぁまぁのクラス・・・だと思いましたが、 お兄ちゃん的にはそれほど喜んでない様子でした(?) ![]() (いよいよ4年生になる、小学校生活 折り返し地点のお兄ちゃんに応援ポチ~!) ![]() そして新学年が始まると、机の中に入れるトレイみたいな物(?)をお兄ちゃんも持って行きましたし、 持って行ってる子どもを数人見かけました。 ![]() これ(↑)正式名称か分からないけど『学校引き出し』って品物みたいです(画像ヤフーショッピングより) 僕が子どもの頃にはこんな物なかったのにな~ これって全国的に小学校で使っているものなんでしょうか~?! ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
ホッピングと帽子
2017 / 04 / 06 ( Thu ) 学童を満喫しているカナくん。 ![]() 昨日お迎えに行くと、ホッピング~~の連続跳びを披露してくれました。 僕が子どもの頃にも一時期 流行ったこのホッピング、 最近では学童でも流行っているようで、みんなで取り合うように遊んでいます。 ちなみに時代が違うからなのかメーカーが違うからなのか、 この遊び道具は『トンピング』と言うらしいです。 (ホップステップ トンピング~の応援ポチ~!) ![]() そして・・・帰宅すると超眠そうだったので 「ちょっと寝たら?」と夕寝を促すと・・・ ![]() ![]() 速攻で眠りにつきました ![]() 熱中症っぽい症状もあり かなりお疲れモード ![]() 環境の変化による気疲れもあるのかもしれませんが、どうやら原因は遊びすぎみたい・・・ 帽子も被らず外遊びをしていたらしいので、体力をごっそり奪われたのでしょう。 この日は曇っていたとは言え、やはり外遊びには帽子は必須ですね ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
大ざっぱ
2017 / 04 / 05 ( Wed ) みんなで歯医者へ定期健診。 ![]() 歯磨きにも性格が出るんでしょう、 お菓子も慎重にチビチビ食べる神経質タイプなお兄ちゃんは、 歯ブラシがいちばん届きにくい左上の奥歯の裏側(右利きの場合)の一部分だけ 磨き残しがあったけど あとは綺麗に磨けてると言われました。 そしてその指摘も反省し しっかり受け止めていました。 がしかしお菓子大好きで際限なく食べてしまう自由気ままなカナくんは、 歯磨きが雑だし、虫歯ありで困ったものです(仕上げ磨きをしている僕のせいでもあるんですが・・・) さらに問題なのが、虫歯の存在を悔い改めようとしない大ざっぱな性格・・・ (お菓子大好きカナくんに歯磨きガンバレ~!の応援ポチ~!) ![]() そんな大ざっぱなカナくん、眠り方も雑なのか?この日 前髪が凄い寝ぐせになっていました。 ![]() どうやったらこんな漫画のキャラクターみたいな寝ぐせがつくんでしょうね。 寝ぐせも大ざっぱですなぁ・・・ ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
1年生になったら・・・
2017 / 04 / 04 ( Tue ) 先週までで完全に保育園を終了したカナくん、今週からは学童に通っています。 親としては預けることに変わりなく普段通りの日常なわけですが、 カナくんにとっては持って行くものが変わったり、やることや遊ぶことが変わったり、 周りのお友だちの年齢層が変わったりで かなりの変化。 それでも まぁ 今のところはその変化を楽しんでいるようです。 今日は学童さんみんなで999段の階段を上る 歓迎遠足手的な(?)交流を目的とした(?)ピクニックみたいな(?)山登り遊び(?)があるようです。 (弱音を吐かず上れるかな~ガンバレカナくん!の応援ポチ~!) ![]() そんなカナくん、先日こんな絵を描いてきていました。 ![]() 『1年生になったら何をしたいか?』の絵で、「かけっこ(運動会)を頑張りたい」らしいです。 走るのあんまり好きじゃないのかと思っていたら、運動会楽しみにしているようです。 カナくんにとって 今が一番楽しい時期なのかもしれません。 (実際 1年生になったら覚えることや決まり事も増え 勉強やら人間関係やらで苦悩の日々になるかも・・・) ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
公園でいろいろと・・・
2017 / 04 / 03 ( Mon ) 天気のいい休日、せっかくだから外遊び ![]() 自転車もできて、ボール遊びもできて、縄跳びもできて、遊具もあって、走り回れそうで・・・ ![]() なんでもできそうな池田湖公園に行きました。 ![]() 自転車はたまにしか乗らないので、なかなかレベルが上がらないカナくん。 いつも乗り始めは蛇行運転・・・ ![]() ![]() 家の狭いドッジボール練習場とは違い、広々のびのび思いっきりボールを投げれて爽快です。 でもコントロールが悪くて時折ボールがあらぬ方向へ。 広すぎるとボールを取り行くのが大変です・・・ ![]() ![]() 遊具は修理中(?)でブランコしか使えず・・・ ![]() 遊べたような遊べないようなでしたが、まぁまぁ遊び盛りだくさんで体も動かせました。 (老朽化の遊具が使用禁止になってるのはよくある話ですが応援ポチ~!) ![]() ![]() 湖の周りの 桜の木の一部には花が咲いていて、花見している人たちも2グループ 見かけました。 風があったので日陰に居ると肌寒さを感じましたが、 遊んでいると汗ばむほどの陽気で 春を実感できる一日でした ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
| ホーム |
|





新米パパに育児に対する不安をなくしていきましょう。










家事、育児、生活などなど、ドタバタ&時々のほほんでお送りしマス








悩みながら、つまずきながら、イクメン&専業主夫として生きています














過去サイトはこちら ↑