サッカー遊び?!
2014 / 11 / 29 ( Sat ) しばらく前に家の外でも手軽にドッジボールができるようにと網を張って練習場を自作しました。 ※過去記事参照 ドゥ イット ユアセルフ [2014 / 11 / 17 ( Mon )] 基本はドッジボール練習用が主な目的だったのですが、そこは自由気ままな子どもたち… ![]() サッカー遊びとしての使用頻度が高いようです ![]() この際なんでもありなので、楽しく使ってくれるだけで作った甲斐はありました~。 (そんな…まさっか~?!だけど応援ポチ~!) ![]() 我が家のサッカー遊びはちょっと変わっています。 ![]() 敷地を半分に分けて 自分の陣地から出ないようにボールを蹴り合うので、 どちらかと言えばPK(ペナルティーキック)に近い感覚かな?! それも3人でボール3個使うから 入り乱れてハチャメチャでめまぐるしくて楽しいです! そして意外にちょこちょこ動くので体もあったまります。 これから寒い冬がやってきますが、家に閉じこもってゲームやテレビばかりにならないよう ![]() 外に出て元気よく遊んで健康的に過ごしていきたいと思っています。 ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ スポンサーサイト
|
おとうとにやさしくする
2014 / 11 / 28 ( Fri ) お兄ちゃんが学校から持ちかえってきた物シリ~~~ズ! ![]() こんなことが書いてありました。
今月の目標~的なものなのでしょうか…(?) まず①の「じをきれいにかく」は… すでに この用紙の文字がきれいに書かれていない気がしてしまいますが… ②について…学校のことはよくわかりませんが、家では比較的きれいに靴を並べてる…かな。 ③はまあまあ やさしいお兄ちゃんやってるようですが… 時としてほどほどに上から目線の言葉で弟にいじわるしたり、 日々の刺激になる程度の兄弟喧嘩はありますけどね。 (適度にケンカするのも仲が良い証拠~(?!)の応援ポチ~!) ![]() 実はこの③「おとうとにやさしくする」を見た時、 「おとうさんにやさしくする」と見間違ってしまって、 なぜ? と一瞬思ってしまったアホお父さんです ![]() なんにせよ目標を立てるっていいことですね。 あっ!でも、お父さんにも優しくしてねぇ~ ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
ドライブに行きました
2014 / 11 / 27 ( Thu ) 先日のお休みの日、ドライブに行きました。 …いや、単なるドライブではなくて、ドライブショーに行きました。 ![]() ![]() 最新仮面ライダーのドライブです! カッコ良かったし、アクションもなかなか楽しめました。 まだまだ純粋なカナくんも憧れのヒーローを食い入るようにじ~と見つめてました。 ![]() そんなカナくんのたっての希望で、長蛇の列を並んで記念撮影会! (仮面ライダーのカレンダーやグッズはもちろん…買いませんでしたけど応援ポチ~!) ![]() そしてショーが終わると、今度はお兄ちゃんの希望で敷地内にあったふわふわ遊具遊び。 ![]() ![]() 暴れたいさかりのコウカナくんは、中で飛び跳ねまくって楽しんでました。 ![]() ちょっと前に『ふわふわ遊具』って何歳くらいまでいいのかな?という記事を書いたんですが、 ※過去記事参照 ふわふわ遊具って?! [2014 / 11 / 10 ( Mon )] ここでは『3歳~10歳』との指定がありましたよ。 なんでも小さい子が入って捻挫したことがあったって係りの人が話してました。 ふわふわ遊具の中はコウカナくんみたいに荒っぽい子どもが多いので、十分気をつけましょ~! ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
あぐりの丘で餌やり体験&モルモット
2014 / 11 / 26 ( Wed ) ![]() 前々から行ってみたいと思っていた『あぐりの丘』に行ってきました。 なにせここは入場無料、駐車場無料、餌やり体験無料なのですから~ ![]() 入口を入るとなぜか ジャンボカボチャ ![]() 遊具などの遊び場もあるんですが、それには目もくれず… ![]() ![]() やはり まずは餌やり体験!! コウカナくん共にすすんで羊さんやヤギさんに干し草をあげてました ![]() ![]() ![]() (遊具で遊ぶヤギさんに応援ポチ~!) ![]() 餌やり体験を済ませ ちょっと油断していたら… ![]() カナくん 池の水に足を浸けてました~っ!! ![]() ![]() それからモルモットのコーナーへ ![]() ちなみにカナくんはモルモットのことをホルモットって言ってました ![]() ![]() そして動物大好きお兄ちゃんは3匹乗せに挑戦 ![]() ![]() ![]() 動物を好きな人間は、動物からも好かれるんでしょうね。 モルモットたちもお兄ちゃんの膝の上で心地よさそうに目をつぶり ウトウトと眠りにつきそうな感じでした。 ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
バンド演奏とダンシング♪
2014 / 11 / 25 ( Tue ) ![]() 年に二度ほどやってるっぽい(?)三彩の里のイベント。 気が向いたら足を運んだりするのですが、 今回は知り合いの人がバンド演奏するとのことなのでちょっくら覗きに行ってみました ![]() ![]() ![]() 売店ではカレー味のポップコーンがあったので、珍しいと思って塩味と一緒に一個ずつ購入。 どちらもちょっと薄味でした…。 (塩分も控えめ、ダジャレも控えめがいちばんですよね~の応援ポチ!!) ![]() ![]() 施設内のあちらこちらでドングリが落ちていたので、ドングリ拾いで暇つぶしができました。 ![]() そしてバンド演奏を聞いてると… 音楽に合わせてリズムをとったり踊ったりするコウカナくん ![]() 最初は隅っこの方で目立たないように踊っていたのですが… ![]() 途中から前の方に作られたちょっとしたステージの上にあがり、 お兄ちゃんは側転したり、カナくんは激しくしてました。 後ろの演奏はまるで自分たちのために用意された バックバンドのような雰囲気さえ漂っていましたよ… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
特選表彰状
2014 / 11 / 22 ( Sat ) 我が家のお兄ちゃん… 初の~っ! ![]() 「ひょう しょう じょう、あなたはエライっ」なのです。 これを見た瞬間、先日の『版画の絵』が良かったので頂いたのかと思ってしまいましたが、 ※過去記事参照図画工作~っ [2014 / 11 / 20 ( Thu )] そうではなくて、よく見ると…『読書感想画コンクールにおいて…』と書かれていたので、 何か別の絵で頂いた賞のようなのでした。 ![]() (とりあえずは『特選』の輝きに応援ポチ~!) ![]() この『特選』 ![]() どの程度のレベルの賞なのかよくわからないのですが、 市の教育委員会から頂いたもののようなので、 学校内でも そう何人も貰えるものではないのかという感じがするのですが… それよりなにより どんな絵なのかが気になるんですけどぉ~~ ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
ミックスキャロットジュース
2014 / 11 / 21 ( Fri ) 牛乳大好きコウカナくん。 朝食はご飯でもパンでも牛乳でキマリです ![]() が今朝はあいにく牛乳を切らしてました。 ![]() なのでしょうがなく『ミックスキャロットジュース』の登場! これパッケージの上部横に『 ![]() ![]() ![]() 二人で飲むと「オレが勝った~!(じゃんけん)」って兄弟で言いながら飲んでました。 こういう一工夫ある遊び心は楽しいですね。 (でも遊び心があると食事が進みませんけど…応援ポチ…!) ![]() こんな紙パック飲料の『キャロットジュース』を飲み終わったお兄ちゃんは その紙パックを自分でキレイに畳んでました。 ![]() それを見ていたカナくんも真似して畳んでましたよ。 お兄ちゃん 家では教えていないのに、学校で習ってきたのか こんなことが、 ギンギラギンにさりげなく できるってなんかちょっと良いね~ ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
図画工作~っ
2014 / 11 / 20 ( Thu ) お兄ちゃん 小学校で作った版画の絵を持ってきました。 ![]() 本人にはない存在感と力強さが見え隠れする(?)自画像となっています。 それでもなかなかの出来栄え(?)だったので「よくできてるじゃん!」と褒めてあげると… ![]() いろいろと製作方法(?)を説明してくれました。 が、相変わらず要領を得ない話で(?)イマイチよくわかりませんでしたが、 一生懸命 厚紙を貼り合わせて(?)作った ということだけは伝わってきましたよ。 (バンザイポーズの(?)お兄ちゃんの絵に応援バンザイ~!) ![]() 版画って小学校でやったな~となんだか懐かしくなり、 木を彫って作るイメージを思いだしましたが、 よく考えてみると一年生ではまだ彫刻刀は使いませんよね。 でも図工好きだったお父さんにとっては、 お兄ちゃんがどんな風に図工の時間を過ごしているのか、 これからどんな図画工作があるのか、 想像していろんな未来予想図が交錯してしまいます~ ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
お昼寝タイム
2014 / 11 / 19 ( Wed ) お兄ちゃんは小学生になったので学校で『お昼寝』の時間などありませんし ![]() 休みの日にも「お昼寝しよ~」と誘っても、絶対寝てくれません。 でも~カナくんは、平日は保育園で正午には昼寝タイム ![]() 休日もお昼前後にはネムネムさんになるのでお昼寝をしなければなりません ![]() お出掛けなんかでタイミングが悪くお昼寝ができないと… 夕方には上の瞼と下の瞼がこんにちは してしまいます ![]() ![]() (お兄ちゃんもまだ若干ネムネムさん ![]() ![]() ![]() そんなカナくんの休日お昼寝タイム ![]() 我が子の幸せそうに眠る様子を見てるとこっちまで幸せな気持ちになりますが、 休日はこの横で一緒にお昼寝するのが、お父さんのさらなる幸せの時間だったりします ![]() でも数年後、カナくんもお昼寝必要なくなった時…どうしよう… ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
ハウステンボスイルミネーション&パレード
2014 / 11 / 18 ( Tue ) 今年初の本格的イルミネーションスポットはハウステンボスへ出掛けました。 ![]() ![]() どの場所を見ても『見どころ』と言っても過言ではないくらいどこも魅力的な景色です。 ![]() ハウステンボスには幾度となく足を運んでいるものの観覧車に乗るのは初めて。 でも、高いから(値段が)今回で最初で最後になるかも… ![]() ![]() 上からの景色は絶景~! 見収めしとこ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 『光のアニマルランド』なるエリアもありました。 ![]() (馬車の前で記念撮影を~ バシャリ!!の応援ポチっ!) ![]() 長~~~~~い パレードもやってきました! 途中でパレードの車がエンストする珍しいハプニングも目撃しちゃいましたよ。 子どもでも楽しめるイルミネーションも多く、コウカナくんも喜んでくれました~!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
ドゥ イット ユアセルフ
2014 / 11 / 17 ( Mon ) ![]() ホームセンターに行きました。 ![]() このてのお店に行くと目につく『DIY』の文字。 (D)ダメ… (I )イヤ… (Y)よして… ![]() ってことではありませんよ! Do It Yourself (ドゥ イット ユアセルフ)の略語で、つまりは… 「気に入った物がなければ、好みやスタイルに合わせて自分で作りやがれこんちきしょ~!」 ってことです。 ![]() ![]() 店内を見回してると…多種多様いろんな物があったよう~ ( (D)どうでも (I )いいでしょうけど…(Y)よろしければ~ 応援ポチンと!) ![]() で、単にホームセンターへ暇つぶしに行ったわけではありません。 ドッジボールをやるようになって、よく家の中で練習するのですがやはり思いっきり遊べません。 かと言って外でやってもボールがどこへ飛んでいくかわかりませんし、道路でやると危ないです。 ※過去記事参照 8月も終わり…(2014) [2014 / 09 / 01 ( Mon )] そこで! 園芸用の支柱やネットを買ってきて手作りドッジボール練習場を作りましょうってことです。 ![]() そして完成~!! お兄ちゃんが様子を見て…「バッチシ」のお墨付きを頂きました ![]() 室内だとお母さんの目線が気になりますが、これで心おきなく暴れられますね~! ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
病院x2
2014 / 11 / 14 ( Fri ) 先日のことです、家族みんなで歯科検診へ行きました ![]() ![]() 待ち時間の間はもちろんキッズスペースで遊ぶコウカナくん。 ![]() ジバニャンが転がってました。 他にも妖怪ウォッチのパズルなんかもあって、相変わらず人気の高さをあちこちで感じます。 ![]() この歯医者さんは診療が終わると記念撮影をしてくれます ![]() (ジバニャンと一緒にハイポーズ!のカナくんに応援パチリッ!!) ![]() みんな問題なく歯の検診が済みますが…実はまだ終わりではありません。 この日は病院のハシゴです ![]() ![]() 次の病院のキッズスペースでは『迷路の本』に目色を変えてメェロメィロ~… ![]() なんて冗談を言ってる場合ではなく、ここではインフルエンザの予防接種が待ち構えています! ![]() でも、先に注射を終えたお兄ちゃんがカナくんを応援してくれたおかげで カナくんも泣かずにできて予防接種もスムーズに済む~ず。 ちなみにお父さんとお母さんも泣きませんでしたよ ![]() って当たり前か… ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
寒さ対策
2014 / 11 / 13 ( Thu ) 一肌恋しい季節になってきました。 11月にもなると夜布団に入る時、寒いし冷たいですよね。 お父さんはそんな時!ぐっすり眠り込んでいるお兄ちゃんに無理やりくっついて ![]() 暖をとりながら寝るのが この頃の日課になりつつあります ![]() (心も体もホッカホカ!これで寒さもふっとんだ~!!の応援ポチ~!) ![]() そして今朝… ![]() 先日の当ブログのダジャレ連発記事の影響で… などでは断じてなく、上空の寒気の影響でかなり冷え込みました ![]() コウカナくんは子どものくせに、朝ごはんの間中「寒さ!寒い!」とウダウダ言ってました… なのでお兄ちゃんは… ![]() 一張羅の青い上着を着て妙にご機嫌~ もう今年は着れないかな~と思ってたけど、ちょっとビチビチ感はあるもののなんとか着れました。 なによりお兄ちゃん本人がこの服気に入ってるので、 今年もこのトレードマークで寒い冬を乗り切りますかね…。 ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
テストと遺伝?!
2014 / 11 / 12 ( Wed ) ![]() お兄ちゃんの片仮名のテスト ![]() 46問中、46問正解で46点 ![]() つまり 100点~!! ![]() ![]() と言っても、まったく自慢できるものではありません。 過去に同じテストをやっていて3回目だからです。 まぁそれでも同じ間違いをしないように、きちんと修正していくってことが大事ですよね。 (三度目の正直~でも応援ポチ~!) ![]() こんな感じでお兄ちゃん 片仮名では『シ』と『ツ』などに手こずっていました。 そして算数の問題では『7』の入った計算が間違えやすいのかな~?って感じてたんですが、 実は僕が小さい頃も、片仮名の『シ』と『ツ』はよく書き間違えていて、 嫌いな文字だったことを今でも覚えています。 さらに算数でも、足し算 引き算 掛け算でも『7』の絡んだ計算はとても苦手意識がありました。 こんな部分も親から子へと遺伝したのかな…なんて感じずにはいられませんでした ![]() ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
牧場まつりだじょ~
2014 / 11 / 11 ( Tue ) ![]() 牧場まつりにやって来たのは 僕じょう~っ! ってなわけで、今回は牧場から極上のダジャレを交えていくじょう~ ![]() まずはお目当ての焼き肉試食。 ちょっとずつだったけど美味しかったね~ ![]() 寒かったけどアイスモナカを買いました。 ミルクも抹茶も~なかなか美味しかったね~ ![]() こんな物が置いてあり、ガキが落書きしてました~ (描くスペースがあんまりなくて 悪あがきしてました~けど応援ポチ~!) ![]() ![]() そして今回のお目当てPart2~ 牛の 乳しぼり体験 ![]() コウカナくん初体験、指を上手に使ってぎゅ~うって絞ってましたよ。 他にもいろいろイベントやってたのに、人が多くてできなかったけど… ![]() ![]() 小さな動物さんたちも来ていて… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 触れ合いで癒されて… ![]() のどかな景色に癒されて… ダジャレにも癒され… ねぇよっ。 ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
ふわふわ遊具って?!
2014 / 11 / 10 ( Mon ) 我が家のお金を使わない二大イベント、『車屋さんの催し』と双璧をなすもう一つのイベント… それは『ガス祭り』 ![]() いつものようにいろいろ遊んで、ちゃっかり わたあめもゲット! ![]() 今回は親切にキッズスペースとして積み木コーナーも新設… ではなくて、日曜大工のコーナー(?)の余った木くずを 積み木と勘違いした子どもたちが勝手に遊び始めたようでした。 まぁそれもありかな… (切れ端でも『木』、『気』の持ちようで立派な積み木になるのだ~の応援ポチ~!) ![]() ![]() ![]() そしていつものようにミニSL。 お兄ちゃんお尻浮いてない?! ![]() ![]() さらにいつものように締めくくりはふわふわ遊具~! ミニSLでもそうですが、ふわふわ遊具なんかでは成長に伴って体が大きくなると遊びにくくなり 参加するのに無理が出てきますよね。 『ふわふわ遊具』って大体何歳くらいまで遊んでいいんでしょうかね~?! ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
スパーマンの話
2014 / 11 / 07 ( Fri ) 今回はカナくんの夢のお話(寝てる時みる方の)です ![]() 何かと夢をみることの多いカナくん。 起きてきて朝の忙しい時間帯に、ご丁寧に教えてくれます ![]() 今朝からの夢のお話を簡単に説明するとこんな感じ… ![]() カナくんが転んだけど自分で立ちあがったから、スパーマンがやって来て スパーマンのお家に連れて行ってくれたそうです(カナくんはスーパーマンのことをスパーマンと言います) そのスパーマンのお家には、スパーマン1号と2号と3号と4号と6号が居て… ![]() と、そこで すかさず「5号はっ?!」とお兄ちゃんのツッコミが入ります。 そしてスパーマンたちと楽しく過ごし(?)て、カナくんの家まで連れて帰ってきてもらい ![]() それからスパーマンが家の掃除をしてから戻っていったそうです。 (お母さんが 家の掃除~っ?!とニンマり反応してたので ![]() ![]() ![]() そんなカナくん、今日は保育園で体育の授業。 寒いのに半袖一枚と短パンで朝食を済ませ、体操服を前後ろ反対に着つつ、 ジャージを着て元気に出掛けていきました~ ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
虫メガネがね…
2014 / 11 / 06 ( Thu ) ![]() 「学校楽しくなってきた~」 ![]() そんな言葉がお兄ちゃん口から出るようになりました。 じゃあ、以前は楽しくなかったんかいっ! と ツッコミたくなりますが… (そこはひとまずその辺に置いといて…応援ポチ~!) ![]() 最近では同級生のお友だちのお家に遊びに行ったり、お友だちが遊びに来たり、 こういう感じで交友関係も広がってきました。 先日はお友だちの家で虫メガネを使って遊んだ(お友だちのお父さんも含め)ようです。 そこで遊びに勉強に頑張ってる&これからも頑張ってほしいの期待を込めて、 ご褒美として、お父さんが昔使っていた『虫メガネ』をお兄ちゃんにあげました ![]() が、何度かパカパカ開閉するうちに… ![]() パキッ!と壊れてしまいました~~~っ ![]() 瞬間接着剤で修理を試みるも、新たにひび割れが増え とても修理できる状態ではなく断念。 無理もありません、お父さんが中学生の時使っていた虫メガネです ![]() もう、う~んと昔の、うんじゅうねん前の物ですから… ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
袋の中身?!
2014 / 11 / 05 ( Wed ) ハッピ~~ハロウィ~~~ン!! …ってもう 11月になっちゃってるけど、細かいことは気にしない ![]() ![]() ハロウィンということでお菓子らしきものが入った袋を頂きました。 …って普通は よそのお家に殴りこんで「お菓子をくれなきゃ祟ってやるぞ~~~ ![]() 無理やりお菓子をぶんどってくる傍迷惑なインポートイベントですが細かいことは気にしない ![]() ![]() お父さんも何が入っているのか中身を知りません。 そんな袋を覗きこむようにして ちょっとずつ中から取り出すコウカナくん… いったい何が入っているのか~~~っ?! 続きはまた明日~~~っ?! (ではなくて、ここから(↓)発表するので応援ポチ~!) ![]() ![]() (やっぱり)中にはこんなにたくさんのお菓子が入ってました。 昔懐かしい5円チョコやチョコ棒、お菓子の定番うまい棒、 カールのハロウィンバージョン(?)やプレミアムうまい棒 ![]() さらには妖怪メダルも2個ずつ入っていてコウカナくん驚き&喜び! でも、この袋を開封してから数日が経ちますが、いろいろとタイミングが悪く、 まだこのお菓子を一つも食べてないコウカナくんなのでした… ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
ドッジボールです(^_^;)
2014 / 11 / 04 ( Tue ) ドッジボールに目覚めつつあるお兄ちゃん 学童でやってるドッジボールクラブに興味を示したので、見学…と言うか参加して来ました。 ![]() 上級生の中に混じってプレイしたり、ボールが頭に直撃したこともあり、 少しは弱気になったかな~思っていましたが、億するどころか逆に闘志を燃やしてました。 ![]() カナくんはカナくんで違う楽しみ方を見つけて遊んでました。 小学校ではドッジボールは必須のようなものだから、 こんな風にカナくんも付いて来て、見たり触れたりしてると良いかもね~次男の特権だね~ (そう言えばカナくんはちょっと前にサッカー選手になる~って言ってたんですけど~?!の応援ポチ~!) ![]() ところで個人的になんですが、ドッジボール記事を書く時、たびたび… ドッジボールなのかドッヂボールなのかドッチボールなのか迷います… 調べてみると…
ちなみに柔らかいフリスビーみたいな物を使った『ドッヂビー』というスポーツもありますが、 こちらのほうは、『ドッヂビー』が正式なようです。 ※過去記事参照 ドッヂビー大会 [2014 / 04 / 27 ( Sun )]
![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
座り位置と耳
2014 / 11 / 01 ( Sat ) 朝からコウカナくんの両方の準備が手早く済むと、ちょっとだけテレビを観せることがあります。 まぁ朝からそんな余裕滅多にはないのですが、貴重なテレビタイムをゲットして ![]() いざ観ようとすると… ![]() ![]() お兄ちゃん「ここオレの場所!」と言って、ソファーのこのポジションに座りました。 兄弟でもコンビ漫才師のように立ち位置ならぬ、座り位置でもあるのでしょうか? (このコンビ どっちがボケで?どっちがツッコミ??の応援ポチ~!) ![]() そして特筆すべき点は、テレビを観る時の集中力(?) こんな時は…例えば「歯磨いてね~」とか言っても聞こえちゃいないのに、 こっそりお菓子でも食べようかと思って袋を開けると…電光石火のごとく反応します。 いやぁ~、子どもの耳は都合よくできているようです ![]() さらに普段「静かにっ!」と注意しても、 簡単に静かになることなどないのに、なんでしょテレビを観る時のこの静かさ。 なんとも恐ろしくて楽なテレビ効果… しかし楽とは言え、このテレビ効果ばかり頼りにしたくはないものですね… ![]() ![]() イクメンお父さんの楽しい育児事情&OO事情 http://tanosiiikuji962.blog.fc2.com/ |
| ホーム |
|





新米パパに育児に対する不安をなくしていきましょう。










家事、育児、生活などなど、ドタバタ&時々のほほんでお送りしマス








悩みながら、つまずきながら、イクメン&専業主夫として生きています














過去サイトはこちら ↑